スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
外に抜ける
こんにちは。
スノーボードはエッジを使わなければ横スピンが出来ません。
しかしエッジを使う(ターンをする)ということは
必ず内側に身体が倒れるということです
いくら外傾姿勢をとったところでこれはかえられません
まっすぐに行ってエッジを使ってジャンプ
このやり方では必ず内に体が傾いてしまいます
この時点で少なからず軸がずれるということです。
本当にフラットなスピンを目指すには
エッジを使うのに体が倒れないやり方をする必要があります。
エッジを使うが板の上に体があり傾かない
そんな姿勢を作る為に
外に抜けていく力を利用します
間単にいうと
フロントサイドなら問トーでラインを決め
ヒールでそのまま右方向に力を逃がしながら
内にはいらないようにするということです
フロントサイドのヒール抜け右に飛ぶイメージです。
最初は実際に右に飛ぶぐらいがよいでしょう。
理想は外に抜ける力とエッジの力で真直ぐに飛べるのが良いと思います。

体はイメージほど動かないのでイメージでは図の②のラインぐらいとります。
①のラインではフラットなスピンは難しいです。
スノーボードはエッジを使わなければ横スピンが出来ません。
しかしエッジを使う(ターンをする)ということは
必ず内側に身体が倒れるということです
いくら外傾姿勢をとったところでこれはかえられません
まっすぐに行ってエッジを使ってジャンプ
このやり方では必ず内に体が傾いてしまいます
この時点で少なからず軸がずれるということです。
本当にフラットなスピンを目指すには
エッジを使うのに体が倒れないやり方をする必要があります。
エッジを使うが板の上に体があり傾かない
そんな姿勢を作る為に
外に抜けていく力を利用します
間単にいうと
フロントサイドなら問トーでラインを決め
ヒールでそのまま右方向に力を逃がしながら
内にはいらないようにするということです
フロントサイドのヒール抜け右に飛ぶイメージです。
最初は実際に右に飛ぶぐらいがよいでしょう。
理想は外に抜ける力とエッジの力で真直ぐに飛べるのが良いと思います。

体はイメージほど動かないのでイメージでは図の②のラインぐらいとります。
①のラインではフラットなスピンは難しいです。
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://shodog.blog68.fc2.com/tb.php/33-9074dd21
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)